ヘッダ画像

レポート

稽古始め
2010年01月09日
子供の部 基本稽古 子供の部 整列 大人の部 移動稽古

1月9日(土)塚口道場の稽古始めでした。

少年部は出席者が多く気合いの入った稽古でした。 まずは住谷師範代が詳しく技の説明と見本を見せながらの基本です。立ち方、握り、引き手、目線、技のフォームなどを注意しながらじっくりと行いました。 次に住谷師範代と指導補佐の藤村烈士君の型の演武を行いました。休憩の後は受け返し、組手と進みました。 組手は回数が進むにつれ気合いが入り白熱しました。最後は上級者を中心に組手試合 。皆、気迫のこもった素晴らしい内容でした。

一般部も沢山の参加者で気合いの入った稽古が行われました。 基本稽古、移動稽古をみっちり行い、小休止の後に約束組手を1分9セット、自由組手を2分5セット行いました。 セットが進むにつれてボルテージが上がり最後は試合さながらの激しい組手でした。 その後、秋に昇段審査を目指す奥村拓海君の予行10人組手を行いました。

今回稽古始めに参加出来なかった人は、次に参加する日が稽古始めだと思えば良いと思います。

今年もそれぞれの目標に向かって努力精進して行きましょう、押忍!