レポート
12月14日(日)、神戸総本部道場にて『第50回ユース強化稽古』を行いました。 塚口道場からはU-13に高山勇輝、山本幸也、古市湧人、U-23に有馬美優士が参加しました。 神戸カップから一週間、今回のユース強化稽古に参加した4人も神戸カップに出場しました。
山本幸也と古市湧人は7月の全関西大会では小学4年生初級クラスに出場。共に勝ち上がり、この時は優勝 古市君、準優勝 山本君でした。 今回、神戸カップに2人は小学4年中級クラスにエントリー。共に勝ち上がり、またしても同門対決の決勝戦となりました。今回は山本君が全関西の雪辱を晴らし優勝、古市君は準優勝となりました。 大会後、道場での入賞者の感想で古市君は『準優勝したけど山本君に負けたのでチャンピオンクラスでは山本君に勝ちます!』と宣戦布告(笑) 山本君も負けじと『チャンピオンクラスでも古市君に勝ちます!』とお返し(笑) 2人はほぼ同時期に入門して同じ小学校に通っています。普段はとても仲が良いですが、これ程まで凄まじいライバル関係だったとは知りませんでした。これからは更にライバル心を煽る指導を行いたいと思います(笑) そんな2人ですが、チャンピオンクラスに上がり初参加のユース強化稽古でしたが、予測通り組手ではキツい洗礼を受けました。 しかし、最後まで弱音を吐くこと無く頑張っていました。帰り道で2人に感想を聞くと『キツかったけどちょっと自信が付きました』『次も頑張ります』と前向きな言葉が聞けて嬉しかったです。 互いに切磋琢磨して向上して欲しいですね。また 古市君は小学3、4年生 型上級の部で優勝しました。私が指導している道場生で型上級クラスで優勝したのは初めてです。少年部稽古後の型稽古の特訓も良く頑張りました。おめでとう。
高山勇輝は小学5年チャンピオンクラスにエントリー。結果は1回戦敗退。1回戦の相手が優勝しました。 高山君はユース強化稽古に自分から参加したいと前向きな意欲はあるのですが、組手になるとその意欲とは裏腹に自信の無さが見えます。 精神面の向上は一番時間がかかりますが根気強く稽古を続ければ必ず強くなりますからしっかり指導をしたいと思います。
有馬美優士は一般上級中量級に出場。1ヶ月前の全日本では1回戦敗退。本人に思うところがあり全日本後に急遽エントリーしました。 結果は優勝しましたが、決勝戦 前半左の下段が決まり山田選手が嫌がり後ろに下がりますが、後半 山田選手得意のラッシュに飲み込まれます。 結果的には前半の下段の有効打がポイントとなり勝ちましたが、もし山田選手が前半から積極的に技を出し、しっかり下段をカットして、最後にラッシュを決めていれば判定は違ったものになっていたでしょう。 上を目指すのなら結果オーライでは無く、前半・中盤・後半と試合を分けて見て自分の不足している部分を補う稽古をしなければいけません。 優勝しても駄目出しをするのは、それだけ期待していると言う事ですから志を高く持って頑張って欲しいですね。
※写真は尼崎・塚口道場の参加者です。
※次回のユース強化稽古は1月11日(日) 神戸総本部道場です。